実家の庭を片付ける方法と注意点!植木や土の処分方法、雑草対策も解説
「実家の庭が荒れている…。片付けたいけどどうすれば良いだろう。」
「親も高齢になったし、庭じまいを検討しようかな。」
実家の庭の片付けは重労働のため、高齢になった親では手入れが難しくなりますよね。
そのため、放置されて荒れてしまっているという方も多いでしょう。
実家の庭の放置は見た目が悪くなる以外にも、安全面などさまざまなリスクがあるため早めの対処が必要です。
この記事では実家の庭を放置するリスクや片付ける手順、注意点などを解説します。
ぜひこの記事を読んで、自分に合う片付け方法を見つけてください。
そして親の負担を減らし、快適で安全な庭を手に入れましょう。
実家の庭を放置するリスク
実家の庭を放置すると、さまざまなリスクがあります。
ここでは庭を放置するリスクを5つご紹介します。
近隣とトラブルになる
庭の放置は、近隣とトラブルになりやすいです。
庭を放置すると、植木や雑草が大きく成長します。
大きく成長した植木や雑草は、
・道路にまで伸びて通行の邪魔になる
・隣人の土地に侵入して迷惑をかける
などのトラブルを引き起こします。
場合によっては裁判を起こされる可能性があるため注意しましょう。
害虫・害獣が発生する
植木や雑草が生い茂っている環境は、虫が大量発生したり野良犬が糞をするなど害虫や害獣が発生しやすいです。
また庭に害虫や害獣が発生すると、家の中に侵入される可能性もあります。
場合によっては近隣に迷惑をかけるケースもあるため注意が必要です。
アレルギーを引き起こす
花粉アレルギーや害虫・害獣によりアレルギー反応が出る可能性もあります。
花粉アレルギーは、『スギ』や『ヒノキ』だけではありません。
『ブタクサ』などの道端に生えている雑草でも花粉アレルギーになります。
そのため庭が放置され雑草が大量に成長すると、アレルギーになりやすいのです。
また害虫や害獣は病原菌を持っている可能性が高く、アレルギーを引き起こす原因になりやすいため注意しましょう。
犯罪に巻き込まれる
庭を放置していると、放火や窃盗といった犯罪に巻き込まれやすくなります。
放置されている庭は植木や雑草、不用品などにより死角が多くなるからです。
庭の放置は大切な物や家、命を失う可能性があるため、大きなリスクといえるでしょう。
家が劣化する
庭の放置により家が劣化する可能性もあります。
植木や雑草が伸びると、内側は湿気が溜まりやすくなります。
そのため外壁が腐敗するなどのリスクがあるのです。
他にもシロアリが繁殖しやすい環境になったり害虫や害獣が壁や窓に穴を開けるなど、家の劣化が進む可能性が高いため注意が必要です。
実家の庭を片付ける手順
実家の庭を片付けたくても、どうすれば良いか分からない方も多いでしょう。
ここでは実家の庭を片付ける4つの手順をご紹介します。
植木を処分する
まずは庭にある植木を伐採、伐根し処分しましょう。
植木を処分すれば、通行の妨げになったり植木が隣人の土地に侵入することはなくなります。
また、植木を処分すると庭の手入れが楽になります。
すべての植木を処分したくない場合は、残す物を選定すると良いでしょう。
選定する際は、
・手入れの手間がかからない物
・大きくなりすぎない物
を残すのがおすすめです。
雑草が生えないように対策する
次は雑草を抜いて、今後生えてこないように対策します。
雑草が成長しすぎて植木までたどり着けない状態の場合は、植木の処分よりも雑草を先に対処してください。
雑草は毎年夏になると急激に成長し、庭の至るところに発生します。
そのため草取り作業は大変です。
今後の手間を減らすためにも、雑草対策はしっかり行いましょう。
後ほど雑草対策をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
不用品があれば処分する
コンクリートブロックや植木鉢、いらない土などの不用品があれば処分しましょう。
庭にある不用品は、粗大ゴミか不燃ゴミになるケースがほとんどです。
ただし各自治体によりルールが異なるため、処分前に確認するのをおすすめします。
庭に物置がある場合は、物置の中も整理しましょう。
物置には金属や使えない機械、スプレー缶など危険な物も多いため、整理する際は怪我に注意してください。
危険な物は撤去する
庭に危険な物があれば撤去しましょう。
<危険な物(例)>
・倒れそうなブロック塀
・壊れかけの椅子や机
・飛び出ている釘 など
危険な物を放置していると、日常的に怪我をしやすくなります。
そのため危険な物は必ず撤去しましょう。
実家の庭を片付ける際の注意点
実家の庭を片付ける際には、いくつか注意が必要です。
ここでは実家の庭を片付ける際の5つの注意点をご紹介します。
親を説得してから片付ける
実家に親が住んでいる場合は、親を説得してから庭を片付けるようにしましょう。
庭には大切に育ててきた植木や先祖代々伝わる物など、思い出がたくさんあります。
そのため勝手に片付けると、口論になる可能性が高いです。
説得する際は庭を放置するリスクをしっかり伝えて、否定的な言葉は使わないようにしましょう。
スケジュールはしっかり立てる
スケジュールは作業前にしっかりと立てましょう。
庭の片付けとなると、作業量も多く時間もかかります。
また粗大ゴミや不燃ゴミがある場合は、自治体に捨てられるタイミングを確認しなければなりません。
作業をスムーズに行うためにも、スケジュールは事前に決めるようにしましょう。
怪我に注意する
庭の片付けは、特に怪我のリスクが高いです。
植木の伐採中に脚立などから落ちたり不用品の搬出時に落として怪我をするなど、多くの危険を伴います。
また害虫や害獣がいる場合は、刺されたり噛まれるなどの危険もあるでしょう。
自力での片付けは無理をせず、難しい場合は業者に依頼するのがおすすめです。
手入れ不要の庭にする
ただ片付けるのではなく、手入れのいらない庭にするのも重要です。
親が高齢になると、実家の庭の手入れは難しくなります。
片付けても再び放置されて庭が荒れてしまう可能性も高いです。
そのため、放置されても荒れにくい庭にするのを意識して片付けるようにしましょう。
また、放置されないように高齢の親や自分自身が手入れしやすい庭づくりを意識するのも大切ですよ。
死角がない庭にする
犯罪に巻き込まれないよう、死角がない庭にしましょう。
高く伸びた植木や雑草を処分すればある程度は死角を減らせます。
他にも背が高い物や外から目隠しになっている物があれば、片付けるタイミングで見直すのが良いでしょう。
どれが死角になっているか分からない方は、一度外から家を見てみるのがおすすめです。
植木や土の処分方法
植木や土は普段捨てることがないため、処分方法が分からない方も多いのではないでしょうか。
植木は伐採して小さくすれば、燃えるゴミとして処分できます。
伐採はノコギリや専門的な道具が必要になるため、怪我には十分注意しましょう。
土は自治体によってゴミとして出せないケースがほとんどです。
しかし敷地外に撒くと、不法投棄になってしまいます。
土を処分する場合は、
・ホームセンターで引き取ってもらう
・土を引き取ってくれる専門業者に依頼する
・不用品回収業者に依頼する
などがおすすめです。
庭の雑草対策
暑い中で草取りをするのは大変ですよね。
そのため雑草を抜いたら、今後の手入れが楽になるよう対策しましょう。
<雑草対策(例)>
・除草剤を撒く
・防草シートを敷く
・人工芝にする
・リフォームをして雑草が生えないようにする など
それぞれの対策でメリット・デメリットがあるため、予算や庭のイメージに合う方法を見つけてください。
実家の庭の片付けは業者に依頼するのがおすすめ
実家の庭の片付けは植木の伐採や雑草対策、不用品の処分など作業量が多く重労働です。
また外での作業のため体力も削られます。
そのため実家の庭の片付けは、片付け業者に依頼するのがおすすめです。
費用はかかりますが、業者に依頼すれば、
・植木の伐採や不用品の処分を一括で行ってくれる
・土などゴミとして捨てられないものも処分可能
・最短1日で作業が完了する
・即日対応可能な場合もある
・不用品を買い取ってくれる業者もある
・怪我のリスクが減る
など多くのメリットがあります。
費用を抑えたい場合は、自力で片付けられる物は片付けて、複数社から見積もりを取ると良いでしょう。
まとめ
実家の庭を放置していると近隣トラブルや害虫・害獣の発生、犯罪に巻き込まれるなどのリスクがあります。
そのため早めに片付けたり、庭じまいをして対策しましょう。
実家の庭の片付けは植木の処分や雑草対策を行い、不用品があれば処分します。
片付けの際は怪我に十分注意して、手入れが簡単で死角のない庭にするのを意識してください。
また、片付ける前には必ず親を説得してから進めるようにしましょう。
実家の庭の片付けは重労働で、ゴミや土などの不用品の処分も大変です。
そのため実家の庭の片付けは、片付け業者に依頼するのをおすすめします。
片付け業者に依頼すれば植木の伐採や不用品の処分など一括で作業してくれるため、手間も怪我のリスクも減りますよ。
ぜひこの記事を参考に自分に合った庭の片付け方法を見つけて、快適で安全な庭を手に入れてください。
当社でも、お庭の片付けを承っております。 見積もりは完全無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
【関連記事】
お片付けでお困りの方は「オカタシ!」にご相談ください!
買取が得意な、ゴミ屋敷清掃・遺品整理・不用品回収の会社です。
一都三県で家を綺麗に空っぽにするお手伝いをしております。
・手が付けられないほど部屋がゴミだらけになって困っている
・手間なくすぐに部屋をキレイにしたい
・不用品やゴミをまとめて処分したい
このようなお悩みを低価格&スピーディーに解決いたします!
「オカタシ!」では、不用品の回収や買取、ゴミの処分、お部屋の清掃まで、様々なご依頼に柔軟に対応できる技術がございます。
お客様ひとりひとりのご希望をしっかりとお伺いし、お部屋の広さや状態に適したプランをご提案しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
< オカタシ!の特徴 >
①買取が得意
不用品の中で買い取ることができるものはお買取し、お客様の負担を少しでも減らすことができればと考えております。
②クレジットカード・分割払い可能
多彩なお支払い方法をご用意しております。
・現金払い・銀行振込・クレジットカード・スマホ決済
・分割払い可能 自社ローンを採用しております。緊急でお支払いにお困りの場合はお気軽にご相談ください。
分割払いについて詳しくはこちら
③お部屋を丸ごと綺麗に
-
不用品回収からご自宅の清掃まで、まとめてご依頼いただけます。
- ご自身ではどこから手をつけたらいいかわからないほどのお部屋も、プロの手で隅々まで綺麗にいたします。
④24時間365日お問い合わせ受付
いつでもお気軽にご連絡ください! お問い合わせはこちら
⑤ご相談・お見積もり無料
ご相談・お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
⑥法人様も利用可能
倉庫や店舗の撤去でお悩みの方はまずご相談ください。
現地調査の結果やご希望をお伺いし、最適な価格・プランをご提案いたします。法人のお客様はこちら
-
中島 健太
株式会社ウルタロウ代表取締役
埼玉県を中心に関東全域の幅広いエリアで、不用品回収・遺品整理・ゴミ屋敷清掃を行っている。
終活・相続関連の社団法人の理事もしており、遺品整理・生前整理に関する様々なセミナーで登壇実績あり。
屋号のオカタシ!は東北の方言で「片付ける」のことを指し、ただ捨てるということではなく、一つ一つ思いやりを込めて整理するということを大切にしている。
NEW
-
query_builder 2024/12/05
-
大掃除で最低限やっておきたい場所とは?効率的な掃除の順番もご紹介
query_builder 2024/12/04 -
ゴミ屋敷化した実家を片付けたい!親を説得するコツと片付けの方法
query_builder 2024/11/25 -
大掃除で自分の部屋を片付けるコツは?スムーズに進める手順をご紹介
query_builder 2024/10/31 -
大掃除は11月から始めるのが新常識?おすすめの理由と掃除しておきたい場所
query_builder 2024/10/22