ゴミ屋敷は精神疾患が原因の可能性も!見極め方と対処法

query_builder 2023/03/18
コラム
24513255_s

精神疾患が原因の可能性もあるゴミ屋敷。

ゴミを片付けようとしても拒否されたり、住んでいる人の様子がおかしかったりすると、精神疾患を疑う人もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、ゴミ屋敷の原因が住人の精神疾患によるものだと考えている方に向けて、ゴミ屋敷につながる疾患の種類と理由をお伝えしていきます。

疾患を疑う特徴についても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。



ゴミ屋敷の原因と考えられる精神疾患の種類と特徴

ゴミ屋敷の原因と考えられる精神疾患は以下のとおりです。


・強迫性障害

・うつ病

・統合失調症

・ためこみ症

・買い物依存症

・セルフネグレクト


それぞれの特徴を詳しく解説していきます。


強迫性障害

強迫性障害は、不安感や恐怖感から頭に浮かんでしまったことが離れず、何度も同じ確認行為を繰り返してしまう疾患です。

捨てて困るかもしれないと不安になってしまい、捨てることができずどんどんモノがたまっていくためゴミ屋敷につながります。


強迫性障害には次のような特徴があります。


・手や身体を過剰に洗う

・物の配置に細かくこだわる

・戸締りやガス栓の閉め忘れを過剰に確認する

・ニュースの事件や事故への自分の関与を過剰に疑う


このような症状がある場合、強迫性障害の疑いがあります。


▼強迫性障害について詳しくはこちら

強迫性障害でゴミ屋敷になる理由は?症状や治し方について解説


うつ病

うつ病は、仕事や私生活で精神的・身体的にストレスを受け続けるなど、さまざまな理由から脳が上手く動かなくなっている疾患です。

なにもやる気が起きない状態が続いているため、ゴミ捨てや部屋の片付けなどができなくなり、ゴミ屋敷につながります。


うつ病には次のような特徴があります。


・いつもより表情が暗い

・自分を責める言動が多い

・食事に興味が無くなり食べない

・睡眠時間が長く、決まった時間に起きられない

・手首を回したり、足踏みをしたり、服をこすったりと落ち着きがない


このような症状がある場合、うつ病の疑いがあります。


▼うつ病について詳しくはこちら

うつ病とゴミ屋敷の関係|片付けや掃除ができなくなる理由と対処法


統合失調症

統合失調症は、考えや気持ちがまとまりにくい状態が続き、行動や人間関係に影響がでる疾患です。自発的に取り組む意欲がなくなったり、始めた行動を続けられなかったりします。


そのため、掃除や片付けを始めてもすぐ辞めてしまったり、掃除を始める気がおきなかったりしてゴミがたまり、ゴミ屋敷につながります。


統合失調症には次のような特徴があります。


・行動や会話が支離滅裂になっている

・身なりに気をつかわなくなったり、入浴をしなくなったりしている

・実際には起きていないのに悪口を言われたなどと訴えている

・今まで打ち込んできた物事に興味をもたなくなっている


このような症状がある場合、統合失調症の疑いがあります。


▼統合失調症について詳しくはこちら

ゴミ屋敷の原因となる統合失調症とは?ゴミ屋敷になりやすい理由と対処法


ためこみ症

ためこみ症は、多くの人にとって不要なモノでも捨てることができずためこみ、生活空間がモノであふれてしまう疾患です。


モノを過剰に収集し、ためこむことで安心したり気持ち良くなったりします。

そして、モノを捨てることに対し「捨てるとかわいそう」など罪悪感を感じてしまい、捨てることができずゴミ屋敷につながります。


ためこみ症には次のような特徴があります。


・興味がないものを収集する

・モノを捨てようとすると激怒する

・通常の生活が困難になるほどモノを溜め込む


このような症状がある場合、ためこみ症の疑いがあります。


▼ためこみ症について詳しくはこちら

ゴミを捨てられない人は病気かも?「ためこみ症」について詳しく解説


買い物依存症

買い物依存症は、不安や嫌なことから逃れるために買い物を続けてしまう疾患です。


買ったモノに興味をなくしたり、買ったことを忘れたりして、何度も同じモノや別のモノを購入してしまいます。その結果、モノが増えていくためゴミ屋敷につながります。


買い物依存症には次のような特徴があります。


・借金してまで過度な買い物する

・多くの購入品が未開封のまま置き去りになっている

・毎回大量に買い物しないと気が済まない


このような症状がある場合、買い物依存症の疑いがあります。


▼買い物依存症について詳しくはこちら

買い物依存症でゴミ屋敷・汚部屋になってしまった!原因と治し方について


セルフネグレクト

セルフネグレクトは、自分に対して、関心や意欲がなくなり、自分の体調管理をおろそかにしてしまう疾患です。


食事・入浴・掃除・洗濯などの身の回りのことをおろそかにしてしまうため、ゴミを捨てたり片づけたりしなくなり、ゴミ屋敷になっていってしまいます。


セルフネグレクトには次のような特徴があります。


・お風呂に入ったり、身なりを整えたりしない

・病院を受診する必要があるのに、病院に行かない

・部屋の掃除や片付けをしない

・引きこもりがちになる


このような症状がある場合、セルフネグレクトの疑いがあります。


▼セルフネグレクトについて詳しくはこちら

ゴミ屋敷や汚部屋の原因となるセルフネグレクトとは?原因と対処法



発達障害が原因の場合も

ゴミ屋敷になってしまうのは、発達障害が原因の場合も考えられます。


発達障害とは、生まれつき脳の働き方に違いがある障害です。症状として、自閉スペクトラム症・注意欠如・多動症(ADHD)・学習障害・チック症・吃音などがあります。


発達障害があると、整理整頓が苦手だったり、ゴミ捨てのルールを難しく感じたりしてしまい、ゴミを捨てることができずゴミ屋敷になってしまうこともあります。


▼発達障害について詳しくはこちら

発達障害だとゴミ屋敷や汚部屋になりやすい?理由と対処法



精神疾患の疑いがあったらまずは病院へ

精神疾患の疑いがあったら、病院を受診して確認しましょう。


ゴミ屋敷をそのままにしていると本人だけでなく、一緒に住んでいる家族や近隣住民の方にも迷惑がかかり、トラブルに発展する可能性があります。


ゴミ屋敷を片付けるためにも、精神疾患を改善していけるように受診を促していきましょう。



ゴミ屋敷は放置すると危険なので早めの片付けを

ゴミ屋敷は放置すると次のような危険性があるので、早めに片付けるようにしましょう。


・火災が発生する

・健康被害がでる

・怪我をする


それぞれ説明していきます。


火災が発生する

ゴミ屋敷では、可燃物となるゴミが多くあり、タバコの火の不始末やゴミがストーブに接触してしまい、火災がおこる可能性があります。

他にもコンセントとプラグの間にホコリが溜まり電気によって発火してしまう、トラッキング現象での火災も考えられます。また、家の外にゴミがでていると放火をされる可能性も高まり危険です。


健康被害がでる

ハエ・ダニ・ゴキブリなどの害虫が細菌やウイルスを運んできて、嘔吐や下痢になったり、O−157に感染などの病気を誘発したりします。

ホコリやカビが蓄積することで、気管支喘息やアトピー性皮膚炎などのアレルギー症状を引き起こす原因にもなります。


怪我をする

積み上げたゴミが倒れてきたり、床に散らばっているゴミを踏んだりして怪我をする恐れがあります。家電などの硬いモノの場合、頭にあたり死に至る可能性もあります。

また、ゴミを踏んで足をケガしてしまうと傷口から細菌やウイルスが入りこむ危険性もあるでしょう。


このように、ゴミ屋敷を放置すると病気やケガをしやすくなります。

早めに片付けたくても自力で片付けられるか不安だったり、怪我をするのが怖かったりする場合は、無理をせず業者へ片付けを依頼するようにしましょう。



まとめ

ゴミ屋敷の原因と考えられる精神疾患の種類は、強迫性障害・うつ病・統合失調症・ためこみ症・買い物依存症・セルフネグレクトでした。他にも発達障害が原因の場合もあります。


精神疾患が原因の場合、疾患を治さないとゴミ屋敷を片付けられない可能性もあるため、病院を早めに受診するよう促してください。


また、ゴミ屋敷を放置したままにすると病気やケガをしやすいため、早めに片付けるようにしましょう。







お片付けでお困りの方は「オカタシ!」にご相談ください!


買取が得意な、ゴミ屋敷清掃・遺品整理・不用品回収の会社です。

一都三県で家を綺麗に空っぽにするお手伝いをしております。


・手が付けられないほどお部屋がゴミだらけになってしまって困っている

・物が多すぎて1人では片付けられない

・実家のゴミ屋敷をどうにかしたい


このようなお悩みを低価格&スピーディーに解決いたします!


「オカタシ!」では、不用品の回収や買取、ゴミの処分、お部屋の清掃まで、様々なご依頼に柔軟に対応できる技術がございます。

お客様ひとりひとりのご希望をしっかりとお伺いし、お部屋の広さや状態に適したプランをご提案しておりますので、お気軽にお問い合わせください。



< オカタシ!の特徴 >

①買取が得意

不用品の中で買い取ることができるものはお買取し、お客様の負担を少しでも減らすことができればと考えております。


②クレジットカード・分割払い可能

多彩なお支払い方法をご用意しております。

・現金払い・銀行振込・クレジットカード・スマホ決済

・分割払い可能 自社ローンを採用しております。緊急でお支払いにお困りの場合はお気軽にご相談ください。


③お部屋を丸ごと綺麗に

    不用品回収からご自宅の清掃まで、まとめてご依頼いただけます。
    ご自身ではどこから手をつけたらいいかわからないほどのお部屋も、プロの手で隅々まで綺麗にいたします。


④24時間365日お問い合わせ受付

いつでもお気軽にご連絡ください! お問い合わせはこちら


⑤ご相談・お見積もり無料

ご相談・お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。


⑥法人様も利用可能

倉庫や店舗の撤去でお悩みの方はまずご相談ください。

現地調査の結果やご希望をお伺いし、最適な価格・プランをご提案いたします。法人のお客様はこちら



この記事の執筆者
中島 健太
  • 中島 健太

    株式会社ウルタロウ代表取締役


    埼玉県を中心に関東全域の幅広いエリアで、不用品回収・遺品整理・ゴミ屋敷清掃を行っている。

    終活・相続関連の社団法人の理事もしており、遺品整理・生前整理に関する様々なセミナーで登壇実績あり。

    屋号のオカタシ!は東北の方言で「片付ける」のことを指し、ただ捨てるということではなく、一つ一つ思いやりを込めて整理するということを大切にしている。

NEW

  • 三芳町で口コミ高評価のゴミ屋敷・汚部屋片付け業者6選!【即日対応有】

    query_builder 2025/04/14
  • ふじみ野市で口コミ高評価のゴミ屋敷・汚部屋片付け業者5選!【即日対応有】

    query_builder 2025/04/08
  • 片付け代行は恥ずかしくない!業者に頼むメリットや優良業者の選び方

    query_builder 2025/04/04
  • 【川崎市中原区の実績】ゴミ屋敷の片付けをご依頼いただきました

    query_builder 2025/03/28
  • 大量の紙を賢く処分する方法!環境にも家計にも優しい捨て方は?

    query_builder 2025/04/03

CATEGORY

ARCHIVE