汚い部屋は運気が下がる?片付けで運気が上がる理由と注意点
自宅で風水を取り入れると、運気を上げることができるという話をよく耳にします。
金運を上げるための風水、健康運を上げるための風水などさまざまありますが、一番重要なのは部屋をキレイに保つことです。
風水の考え方を取り入れた効果的な掃除方法で、お部屋の運気をアップさせましょう。
汚い部屋は運気が下がるって本当?
汚い部屋は運気が下がるという科学的根拠はありません。
しかし、風水では部屋の中の運気の巡りが重要であると考えられており、悪い気を放つものが家の中にあると運気の巡りを妨げてしまいます。
悪い気(ごみやほこり)がある部屋は運気が停滞して、新しい運気を呼び込めない可能性が高いのです。
部屋を片付けると運気が上がる理由
では部屋を片付けるとなぜ運気が上がるのでしょうか。
部屋を片付けると運気が上がる理由を考えてみましょう。
頭の中も一緒に整理できるから
部屋を片付けると頭の中も一緒に整理することができます。
人間の脳は目で見たものに影響を受けるため、ゴミや不要な物が目に入ると目の前のことに集中できないのです。
また、物が多く雑然とした部屋ではたくさんの物(=情報)が目から脳に入ってくるため、余計な情報まで脳に取り入れられてしまいます。
その結果、頭の中がいつもごちゃごちゃした状態になってしまうのです。
キレイな部屋は心理的にもリフレッシュできるから
部屋が汚いと「片付けなければ」という罪悪感や焦りを感じるようになります。
そのため汚い部屋にいると居心地が悪いという人も多いでしょう。
キレイな部屋は居心地が良くリラックスできるため、心理的にもリフレッシュできるのです。
時間とお金の節約にもつながるから
部屋が汚いと掃除に時間がかかるだけでなく、探し物をするのに時間がかかり、見つからなければ新たに購入するお金がかかります。
部屋がキレイなら物の置き場所が決まっているためなくすことがないですし、掃除をする時間も短くて済むのです。
部屋をキレイにキープすることは、時間とお金の節約に繋がります。
風水で「掃除をすると運気が上がる」といわれているから
掃除をしてゴミやほこりを取り除くと運気の巡りが良くなり、良い気に囲まれることで、さらに幸運が訪れやすくなるといわれています。
つまり、掃除をするだけで運気をアップさせることができるのです。
風水的に「キレイにすると運気が上がる」といわれる場所
風水的に「キレイにすると運気が上がる」といわれている場所があります。
・玄関
・トイレ、洗面所
・お風呂
・キッチン
・寝室
・ベランダ
・リビング
それぞれ掃除するとどの運気が上がるのか、運気が上がる理由や掃除のポイントもご説明します。
玄関
風水では玄関が最も重要な場所だと考えられています。
玄関は全ての運気が出入りする場所のため、汚れていると良い運気が入って来られません。
掃除のポイントは、物をたくさん置かないことです。
靴や傘、趣味の道具などを出しっぱなしにしているご家庭もあると思いますが、掃除の邪魔になりますし、運気も下がるため物を放置しないようにしましょう。
たたきやドアの拭き掃除もするとなお良いです。
トイレ・洗面所
トイレは金運、出世運、仕事運などに影響する場所ですが、「陰」の気が溜まる不浄の場所ともいわれています。
汚水は厄を運んでくると考えられているため、使わないときは蓋を閉めましょう。
掃除のポイントは、トイレ用のウェットシートやブラシなどでこまめに掃除をすることです。
洗面所は美容運に影響する場所であり、特に重要なのが鏡です。
鏡は美を象徴する存在のため、水あかなどの汚れがたまらないようにしましょう。
掃除のポイントは、玄関と同じく物を出しっぱなしにしないことです。
お風呂
お風呂場は、恋愛運・結婚運などが上がる場所といわれています。
湿気が溜まりやすいため、しっかりと換気して水あかやカビを発生させないようにしましょう。
掃除のポイントは換気です。できるだけ換気扇を24時間稼働させて、いつも新しい気が入ってくるようにしましょう。
キッチン
キッチンは、金運・家族運・健康運・恋愛運に影響を与える場所です。
「火」と「水」の要素がある場所のため「気」が乱れやすく、水汚れ・油汚れなどを放置しないようにしましょう。
掃除のポイントは、汚れがこびりつく前にキレイにふき取ることです。
「キッチンリセット」という言葉があるように、毎日料理の後に中性洗剤を使ってシンクを洗い、コンロの油はねを拭き取るようにしましょう。
キッチンに置くゴミ箱は、悪い運気を他の部屋へ流さないために必ず蓋つきのものを選んでください。
寝室
寝室は体を休めて英気を養う場所のため、恋愛運や健康運に影響があります。
朝はカーテンと窓を開けて十分に換気を行い、陰の気が溜まりやすいベッドシーツや枕カバー、パジャマなどはこまめに洗濯するようにしましょう。
掃除のポイントは、ほこりが溜まりやすい場所のため換気と掃除機をこまめにかけることです。
ベランダ
ベランダは玄関の次に運気が入ってくる場所といわれています。
掃除のポイントは窓です。
窓が汚れていると、ベランダから入ってきた良い運気がすぐに出て行ってしまうため、こまめに拭くようにしましょう。
また、排水口が詰まっていると対人関係が滞るという説があるため、排水溝に木の葉や砂が詰まらないようにこまめに掃除すると良いです。
リビング
リビングは家庭運・健康運・貯蓄運に影響があります。
リビングは家族が一番長く過ごす場所でもあるため、常にキレイに整えておきましょう。
特にテレビ周辺や照明器具はほこりが溜まりやすい場所でもあるため、定期的に掃除をするようにしましょう。
掃除のポイントは床に物を置かないことです。
テレビボードの上もなるべく物を置かないようにすると掃除がしやすくなります。
運気を上げるには水拭きが重要な理由
風水の考え方において、水は悪い運気を流す作用があるといわれています。
なぜならば、水には浄化作用があると考えられているためです。
水拭きをすれば、掃除機で吸っただけでは取れない汚れを落としたり、邪気を払ったりすることができます。
風水的にやってはいけない掃除方法
風水的にやってはいけない掃除方法があります。
これを知らないと、せっかく掃除しているのに逆に運気を下げてしまうことになるかもしれません。
水拭きする時にお風呂の残り湯を使う
水拭きする時にお風呂の残り湯を使うのはNGです。
入浴で家族が落とした厄が混ざっているため、残り湯で水拭きをしたら厄を広げることになってしまいます。
水拭きをする場合は、キレイな水を使って悪い運気を払いましょう。
とにかく収納につめこむ
収納スペースは外から見えない場所のため物を詰め込みがちですが、悪い運気が溜まるのでやめましょう。
物をぎゅうぎゅうに詰め込んでしまうと掃除しにくくなり、ほこりやゴミ、ダニなどが溜まりやすくなります。
定期的に収納の中を整理し、たまには中の物を全て取り出して掃除するようにしましょう。
古い掃除道具を使う
古い掃除道具を使うと悪い運気が取り除けないといわれています。
たとえば、汚れて破れた雑巾、泡立ちが悪くなったスポンジ、吸引力の弱った掃除機などが古い掃除道具に当てはまります。
また、古い掃除道具を使うと金運が下がるといわれているため、定期的に新しいものに交換しましょう。
交換するのを忘れないために、「毎月1日に交換する」というように交換サイクルを決めておくのがおすすめです。
まとめ
お部屋の運気を上げる風水と掃除のポイントをご紹介しました。
汚れる前にこまめに掃除をする習慣をつけると、掃除がぐっと楽になります。
一日で全ての場所を掃除しようと思うと大変なので、毎日1カ所か2カ所、場所を決めて掃除するようにするのがおすすめです。
こまめに掃除をしておうちをパワースポットにしましょう。
当社オカタシ!では、不用品の回収や買取、お部屋の片付け代行サービスを行っております。
お客様のご要望に合わせて最適なプランをご提案させていただきます。
見積もりは完全無料、LINEからも簡単にお問い合わせいただけますので、お気軽にご相談ください。
【関連記事】
部屋が汚いと恋愛運が下がるって本当?運気を上げる片付けと部屋作り
部屋が汚いと金運が下がる理由は?金運をアップさせる部屋の作り方
「断捨離で運が良くなった体験談」を18エピソード紹介!断捨離で運気UP!
お片付けでお困りの方は「オカタシ!」にご相談ください!
オカタシ!は関東全域で、不用品の買取・ゴミ屋敷清掃・遺品整理・不用品回収などのサービスを提供しています。
・ 手が付けられないほど部屋がゴミだらけになっている
・ すぐに部屋をキレイにしたい
・ 不用品の回収と同時に売れそうなものは買取をお願いしたい
このようなお悩みのある方は、私たちオカタシ!にご相談ください。
お客様ひとりひとりのご希望をしっかりとお伺いし、お部屋の広さや状態に適したプランをご提案いたします。
【お問い合わせはこちらから】分割払い・後払い対応!ゴミ屋敷清掃・不用品回収のことならオカタシ!へ
部屋の片付けを「オカタシ!」に依頼する3つのメリット
① 分割払い・クレジットカード対応可能
オカタシ!では、頭金なしで最大60回までの現金分割払いに対応をしております。
お手元にお金がないけれども部屋の片付けでお困りの方、次の給料日まで待てずに緊急で片付けを依頼したい方は、お気軽にオカタシ!にご相談ください。
【対応可能な支払い方法】
・ 現金払い、銀行振込
・ 現金分割払い、自社ローン
・ クレジットカード
・ スマホ決済
② 買取可能なものがあれば相殺可能
お部屋の中にある不用品の中に、売ることが可能なものがあった場合、相場より高めの価格で買取をすることができます。
買取によってお客様に利益がでた場合、片付けの費用と相殺することで、お客様に負担していただく費用総額を減らすことが可能です。
オカタシ!は買取に強い専門スタッフが在籍しているので、他の業者では買取できないものでも幅広く買取対応している点が強みです。
③ 24時間365日 相談・見積もり無料
オカタシ!では24時間365日、いつでも相談・見積もり依頼を受け付けています。
もちろん相談・見積もりは無料です。お気軽にお電話・お問い合わせフォームからご連絡ください。LINEからの相談も受け付けも可能です。
また、法人様からの片付けのご依頼も受け付けています。倉庫や店舗の片付けでお悩みの方もぜひご相談ください。
-
中島 健太
株式会社ウルタロウ代表取締役
埼玉県を中心に関東全域の幅広いエリアで、不用品回収・遺品整理・ゴミ屋敷清掃を行っている。
終活・相続関連の社団法人の理事もしており、遺品整理・生前整理に関する様々なセミナーで登壇実績あり。
屋号のオカタシ!は東北の方言で「片付ける」のことを指し、ただ捨てるということではなく、一つ一つ思いやりを込めて整理するということを大切にしている。
NEW
-
query_builder 2025/04/14
-
ふじみ野市で口コミ高評価のゴミ屋敷・汚部屋片付け業者5選!【即日対応有】
query_builder 2025/04/08 -
片付け代行は恥ずかしくない!業者に頼むメリットや優良業者の選び方
query_builder 2025/04/04 -
【川崎市中原区の実績】ゴミ屋敷の片付けをご依頼いただきました
query_builder 2025/03/28 -
大量の紙を賢く処分する方法!環境にも家計にも優しい捨て方は?
query_builder 2025/04/03
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/045
- 2025/036
- 2025/026
- 2025/019
- 2024/124
- 2024/112
- 2024/103
- 2024/0914
- 2024/0810
- 2024/0710
- 2024/0611
- 2024/0514
- 2024/0411
- 2024/038
- 2024/024
- 2024/014
- 2023/124
- 2023/119
- 2023/1011
- 2023/0912
- 2023/0818
- 2023/0715
- 2023/0616
- 2023/0517
- 2023/0411
- 2023/0310
- 2023/0215
- 2023/0111
- 2022/122
- 2022/113
- 2022/072
- 2022/061
- 2021/051
- 2021/017
- 2020/114