一人暮らしだとゴミ屋敷化しやすい!?理由と対処法を解説

query_builder 2024/08/07
コラム
一人暮らしゴミ屋敷

「一人暮らしはゴミ屋敷化しやすいって本当?」

「ゴミ屋敷になってしまったらどうすればいい?」


一人暮らしだとゴミ屋敷化しやすいといわれているため、不安になっている方もいるでしょう。

実際にその通り、一人暮らしの人はゴミ屋敷になりやすい傾向にあります。


そこで本記事では、一人暮らしだとゴミ屋敷化しやすい理由やなりやすい人の特徴、ゴミ屋敷を片付ける方法について解説します。

ゴミ屋敷を片付けたあとに、リバウンドしない対処法もご説明するので、片付けるのが苦手な一人暮らしの方はぜひ参考にしてみてください。



一人暮らしだとゴミ屋敷化しやすい理由

一人暮らしだとゴミ屋敷化しやすい理由は、以下5つが考えられます。

  • 忙しくて片付け・ゴミ捨ての時間がない
  • 片付ける習慣が身についていない
  • 高齢で心身ともに衰えている
  • 来客がなく片付ける必要がない
  • 孤独感によるストレス

ゴミ屋敷化してしまう根本的な原因を把握しておきましょう。


忙しくて片付け・ゴミ捨ての時間がない

仕事が忙しい方に多いのが、ゴミを出し忘れてしまう、疲れていて片付けができないなどの理由で、知らず知らずのうちにゴミ屋敷になってしまうことです。

休日も疲れて寝て過ごすことが多いと、家の中が散らかり、ゴミをゴミ袋にまとめる時間も取れません。

また、ゴミを出し忘れても代わりに出してくれる人がいないため、捨てなければ溜まっていく一方という悪循環におちいります。


片付ける習慣が身についていない

若い世代に多いのが、実家で暮らしていた時に片付けやゴミ捨てを親任せにしていたという方です。

自分でゴミを出す習慣がないため、捨て方や収集日が分からず、家にゴミを溜め込んでしまいます。

また、学校や仕事など日常生活をこなすことに精いっぱいで、片付けが後回しになりがちです。

そうしているうちに捨てられなかったゴミが溢れて、ゴミ屋敷になります。


高齢で心身ともに衰えている

高齢になると、体力的・精神的に衰えてこまめに片付けるのが難しくなる傾向にあります。

うっかりゴミ収集日を忘れたり、捨てに行く気力が出なかったりすることもあります。

粗大ゴミや重たいゴミを捨てたくても、頼める人がおらず捨てられないということも。

また、認知機能が低下して、食品のトレイなどをゴミだと認識できない方もいます。

高齢者は物を捨てることに抵抗がある人も多く、不要なものでも捨てずに溜めこんでしまうのが特徴です。


来客がなく片付ける必要がない

そもそも普段から来客予定がなく、片付ける必要がないと感じている方もいます。

誰にも見られることがないと、片付けるきっかけがないため散らかりがちになります。

多少散らかっていても「また今度でいいか」と思うようになり、そのままゴミ屋敷化してしまうこともあるのです。


孤独感によるストレス

一人暮らしの寂しさや孤独感によってストレスが溜まり、物を溜めこんでしまう方もいます。

仕事をしておらず、他人とコミュニケーションを取ることが少ない方ほど、無気力になりがちです。

人と関わることがないと孤独を感じやすく、ゴミを捨てることで「自分も不要なのでは?」と虚無感を抱えやすくなります。

その結果、物を捨てることに消極的になり、あっという間にゴミ屋敷化してしまいます。



一人暮らしでゴミ屋敷になる人の特徴

一人暮らしでゴミ屋敷になる人の特徴を5つご紹介します。

  • 毎日忙しい
  • 片付けるのが苦手
  • 散らかっていても苦にならない
  • 買い物依存症
  • 精神疾患を抱えている

当てはまっている項目が多い方ほど、ゴミ屋敷になる可能性が高い人なので注意が必要です。


毎日忙しい

日々の生活に忙しく、家がただ寝るために帰る場所になっている方は、ゴミ屋敷化しやすい人です。

家にいる時間が少ないため片付ける時間がなく、多少散らかっていても気にする暇もありません。

また、ゴミ収集日に家にいないということもあり、ゴミを捨てたくても捨てられないというケースもあるでしょう。


片付けるのが苦手

もともと片付けや掃除が苦手な人もゴミ屋敷化しやすいので注意が必要です。

片付けや整理整頓が得意ではない方は、捨てる物を選別するのも苦手という傾向にあります。

もったいない、捨ててしまって後悔しないかと考えると捨てられなくなり、家が不要な物で溢れることになります。

潔癖症のため汚いものに触れられず、掃除ができない方もいます。


散らかっていても苦にならない

性格的におおらかな方や大雑把な方は、家の中が散らかっていても苦になりません。

散らかっていてもゴミを出し忘れても、たいがい「まぁいいや」で済ませるため、気が付いたら手の付けられないほど雑然とした部屋になっています。

一人暮らしだと、片付けるように急かされることもないため、そのままゴミ屋敷化するリスクが高いでしょう。


買い物依存症

ストレス発散のために買い物をする、買い物依存症気味の方もゴミ屋敷化しやすい人です。

買ってしまえば欲求が満たされるので、買ったものにあまり興味がなくなります。

そのため、家に持ち帰っても買ったものを整理せず、紙袋や包装紙に入れたまま放置する方も多いでしょう。

このような方は、捨てる物よりも買うものが圧倒的に多いため、家の中が片付かずゴミ屋敷化しやすくなります。


精神疾患を抱えている

うつ病などの精神疾患を発症すると、散らかったら片付けるという正常な判断ができず、ゴミを捨てることもできなくなります。

自分自身の健康や日常生活に無頓着になるセルフネグレクトの場合も、掃除や洗濯など身の回りのことができずゴミ屋敷化します。

また、高齢者に多いのがゴミ屋敷症候群(ディオゲネス症候群)で、主な症状はお風呂など身だしなみに気を使わない、物を溜めこむ、掃除をしないなどです。

ゴミ屋敷症候群は認知症より症状が進行した病気と考えられており、ゴミ屋敷症候群を発症していない人に比べて1年以内の死亡率が高いといわれています。



ゴミ屋敷を片付ける方法

ゴミ屋敷を片付ける方法は、自力で片付ける方法と業者に依頼する方法の2種類です。

それぞれどのようなメリット・デメリットがあるか確認していきましょう。


自力で片付ける

一つ目は、自分自身や家族・友人と一緒に自力で片付ける方法です。

自分でスケジュールを決めて納得がいくまで片付けられるため、自分のペースで進めたい方は、自力で片付ける方法がいいでしょう。

一方で、掃除道具を準備したり、残す物と捨てる物の分別、ゴミの処分などをすべて自分でやらなければならないため、かなり体力を消耗します。

また、大量の物を捨てる判断をすることは、精神的にもストレスがかかります。

気持ちが沈まないよう、無理のないスケジュールで進めてください。


業者に依頼する

以下に一つでも当てはまる場合は自力で片付けるのは難しいため業者への依頼がおすすめです。

・ゴミが膝上まで積み上がっている

・キッチン、洗面所、浴室などの水回りが機能していない

・害虫が発生している、腐敗臭がひどい

・片付けを手伝ってくれる人がいない

・短期間で片付けなければいけない


専門業者であれば、大量にあるゴミの分別や処分、大型家具などの解体もすべて任せられます。

また、ハウスクリーニングなどのオプションをつければ、片付けた後の家の掃除も依頼できます。

デメリットとしては、自力で片付けるより費用がかかることです。

物の量が多いと、ゴミの処分料や人件費、大きなトラックが必要になるため、料金が高額になります。



業者に依頼した場合の費用相場

業者にゴミ屋敷の片付けを依頼した場合の費用相場は以下の通りです。

1R・1K 3~8万円

1DK・1LDK 5~20万円

2DK・2LDK 9~30万円

3DK・3LDK 15~50万円

4LDK以上 22万円~


部屋数が多くなるにつれて、費用が高額になります。

ただし、ゴミ屋敷の片付け費用はゴミの量や業者によって大幅に変わるため、複数の業者から見積もりを取って比較しましょう。

また、手元にまとまった資金はないけど今すぐ片付けたいという場合は分割払いに対応している業者への依頼がおすすめです。


当社ではクレジットカードをお持ちでないお客様でも分割払いが可能です。

無理のないお支払いプランをご提案させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。

見積もりは完全無料です。


分割払いについて詳しくはこちら



ゴミ屋敷をリバウンドさせないための対処法

ゴミ屋敷をリバウンドさせないための対処法を7つご紹介します。

  • ものを増やさない
  • 床が見える状態を保つ
  • 収納場所を増やさない
  • 元の場所に戻す習慣をつける
  • 1年以上使わないものは処分する
  • 人との関わりを続ける
  • 引っ越す

せっかく片付けた家がゴミ屋敷に逆戻りしないよう、日ごろからできることを確認しましょう。


ものを増やさない

ゴミ屋敷にしないためには、物を増やさないことが一番です。

物が増えすぎると、何を所有しているのか把握しきれなくなり、同じような物を買ってしまいます。

日用品のストックなども、まとめ買いし過ぎると場所を取るお荷物になります。

魅力的な値引き商品を見つけた時も、安いからという理由で安易に購入せず、本当に必要なものかよく考えてから決めるようにしてください。

一つ買ったら一つ捨てることを意識して、物を増やしたら同じくらい物を減らすようにしましょう。


収納場所を増やさない

物が増えると収納場所も増やさなければなりません。

それに合わせて収納場所を増やすと、まだ置くところがあるという安心感からさらに物を増やしてしまうでしょう。

省スペースで大量に収納できる便利グッズなども、活用しすぎると物が増える原因になります。

物を増やすときは今ある収納スペースでやりくりできるか確認し、溢れるようであれば在庫を消費するか処分するようにしましょう。


床が見える状態を保つ

床に物を置き始めると、その上や周辺にさらに物を置いてしまいひとかたまりになり、どんどん物が増えます。

また、床に物があるとほこりが溜まりやすく掃除もしにくくなります。

なるべく床には物もゴミも置かず、常に床が見える状態を意識して生活することが重要です。


元の場所に戻す習慣をつける

一つひとつの物に置き場所を決めて、使ったら必ず元の場所に戻す習慣をつけましょう。

便利だからといってよく使うものを出しっぱなしにすると、すぐに物で溢れてしまいます。

日常的に物を出しっぱなしにしていると、散らかっていることに目が慣れてしまって、片付けられなくなるでしょう。

また、物の置き場所を決めて戻すようにすれば、物が増えた時に同じような物があることに気が付くこともできます。


1年以上使わないものは処分する

使っていない物は、保管するスペースが無駄になるため、処分するのがおすすめです。

1年以上使わないものは、今後も使う機会はほぼないといっていいでしょう。

ほぼ使わない物であれば、他の物で代用することや借りることを検討してください。

新品未使用品や状態がいい物は、捨てるのではなく買取店に出すと買取ってもらえる可能性があります。


人との関わりを続ける

家族や友人などを定期的に家に招くことも、部屋を綺麗に保つコツです。

第三者を家に入れることで、強制的に片付ける環境を作ることができます。

また、いつ見られてもいいように、常に部屋を綺麗にしておこうという意識にも繋がるでしょう。

周囲の人と交流を続けることで孤独を感じる時間が減り、物への執着心が薄れることもありえます。


引っ越す

物を増やさない努力をしていても物が溢れる場合は、部屋の広さよりも物の数が多いのかもしれません。

片付けること自体がストレスになるのもゴミ屋敷になってしまう原因です。

処分したり収納を工夫しても収納しきれない場合は、思い切って少し広い部屋に引っ越すことも検討してみましょう。

また、引越しして環境を変えることで、部屋を片付けられるようになる場合もあります。

持家ではなく引越すことが可能な場合は、検討してみてもいいでしょう。



まとめ

本記事では、一人暮らしだとゴミ屋敷化しやすい理由やなりやすい人の特徴などをご紹介しました。

忙しい・片付けが苦手などの理由以外にも、社会から隔離されていると感じるなど、精神的な不安から物を溜めこんでしまうケースもあります。


ゴミ屋敷に住み続けることは、健康状態にも精神状態にもいい影響を与えません。

一日でも早くゴミ屋敷を解消し、健康的で心休まる住環境を手に入れることが重要です。

自力で片付けるのは時間的にも体力的にも消耗するため、専門業者に依頼してスピーディに片付けるのがおすすめです。


当社でもゴミ屋敷のお片付けを承っております。

どんな状態のお部屋もお任せください!

不用品の買取やハウスクリーニングなど幅広いサービスをご用意しております。

お見積もりは完全無料となっておりますので、お気軽にお問い合わせください。


↓過去にお片付けさせていただいたお部屋です





【関連記事】

ゴミ屋敷の健康被害について|手遅れになる前に対処するべき理由


賃貸の家をゴミ屋敷にしたら損害賠償請求される?退去時にかかる費用について


【ゴミ屋敷のレベルをチェック】レベル1〜5の特徴と危険性






お片付けでお困りの方は「オカタシ!」にご相談ください!


買取が得意な、ゴミ屋敷清掃・遺品整理・不用品回収の会社です。

関東全域で家を綺麗に空っぽにするお手伝いをしております。


・手が付けられないほど部屋がゴミだらけになって困っている

・手間なくすぐに部屋をキレイにしたい

・不用品やゴミをまとめて処分したい


このようなお悩みを低価格&スピーディーに解決いたします!


「オカタシ!」では、不用品の回収や買取、ゴミの処分、お部屋の清掃まで、様々なご依頼に柔軟に対応できる技術がございます。

お客様ひとりひとりのご希望をしっかりとお伺いし、お部屋の広さや状態に適したプランをご提案しておりますので、お気軽にお問い合わせください。



< オカタシ!の特徴 >

①買取が得意

不用品の中で買い取ることができるものはお買取し、お客様の負担を少しでも減らすことができればと考えております。


②クレジットカード・分割払い可能

多彩なお支払い方法をご用意しております。

・現金払い・銀行振込・クレジットカード・スマホ決済

・分割払い可能 自社ローンを採用しております。緊急でお支払いにお困りの場合はお気軽にご相談ください。


分割払いについて詳しくはこちら


③お部屋を丸ごと綺麗に

    不用品回収からご自宅の清掃まで、まとめてご依頼いただけます。
    ご自身ではどこから手をつけたらいいかわからないほどのお部屋も、プロの手で隅々まで綺麗にいたします。


④24時間365日お問い合わせ受付

いつでもお気軽にご連絡ください! お問い合わせはこちら


⑤ご相談・お見積もり無料

ご相談・お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。


⑥法人様も利用可能

倉庫や店舗の撤去でお悩みの方はまずご相談ください。

現地調査の結果やご希望をお伺いし、最適な価格・プランをご提案いたします。法人のお客様はこちら



この記事の執筆者
中島 健太
  • 中島 健太

    株式会社ウルタロウ代表取締役


    埼玉県を中心に関東全域の幅広いエリアで、不用品回収・遺品整理・ゴミ屋敷清掃を行っている。

    終活・相続関連の社団法人の理事もしており、遺品整理・生前整理に関する様々なセミナーで登壇実績あり。

    屋号のオカタシ!は東北の方言で「片付ける」のことを指し、ただ捨てるということではなく、一つ一つ思いやりを込めて整理するということを大切にしている。

NEW

  • 実家の物を処分する方法!スムーズに片付けるコツと費用を抑えるポイント

    query_builder 2024/09/06
  • プロが教える庭石の処分方法6選!簡単&安全に処分する方法は?

    query_builder 2024/09/04
  • 木材の処分方法は?捨てる際の注意点とおすすめの処分方法を紹介!

    query_builder 2024/09/02
  • 中身があるスプレー缶の正しい捨て方と注意点!手間なく処分するには?

    query_builder 2024/09/02
  • 実家の片付けで揉めないための5つの秘訣!揉めた時の対処法も解説

    query_builder 2024/08/30

CATEGORY

ARCHIVE