引越しの際に捨てるべきものとは?ものを減らすメリットと考え方
引っ越しは家の中のものを断捨離する良い機会です。
新居に引っ越しをする前に、不用品を断捨離したいという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、引っ越しの際にものを捨てるメリットや捨てるべきもの、ものを減らすための考え方などをご紹介します。ぜひ引っ越しの前にご一読ください。
引っ越しの際にものを減らすメリット
引っ越しの際にものを減らすメリットは4つあります。
・引っ越し料金が安くなる
・荷造りが楽になる
・部屋が広く使えて気持ち良くすごせる
・不要なものがお金に変わるかもしれない
それぞれ解説していきます。
引っ越し料金が安くなる
引っ越しの料金は、「荷物の量」「移動距離」「引っ越し時期・時間帯」などで決まります。
その中でも費用を抑えられる可能性が高いのは「荷物の量」です。
引っ越し業者が見積もりを出す時は、家中の荷物を実際に見ておおよその料金を決めます。
少しでも引っ越し料金を抑えたい場合は、ものを減らしてから見積もり依頼をすると良いでしょう。
荷造りが楽になる
荷物の量が減れば荷造りが楽になります。
引っ越しの作業の中で時間がかかるのは、家財を段ボールに詰め込む作業と、新居で荷ほどきをする作業です。
ものが少なければ短時間で荷造りができて、引っ越してからもスムーズに片付けることができます。
部屋が広く使えて気持ちよくすごせる
ものが減ると、部屋を広く使うことができるというメリットがあります。
また、家の中が片付いてスッキリしていると、気持よく新生活をスタートできますよね。
家が広くなって新たなスペースができると、ものが自然と増えてしまう傾向にあるため、引っ越す前に必要なものと不要なものを見直すと良いでしょう。
不要なものがお金に変わるかもしれない
家電や家具、本などを売るとお金に変わるかもしれません。
使っていないものや長らく読んでいない本などを整理して、フリマアプリなどに出品してみると臨時収入になる可能性があります。
処分するだけでなく、売ることを検討してみるのも良いでしょう。
引っ越しの際に捨てるべきもの
引っ越しの際に捨てることを検討すべきものは、以下の通り8つ挙げられます。
捨てるもの、残すものの判断に迷った場合は、これらを目安に判断すると良いでしょう。
間に合わせで使っている家具
間に合わせで使っている家具は、引っ越しを機に処分や買い替えを検討しましょう。
大きい家具は引っ越し料金が高くなりますので、気に入っているわけでも使い勝手が良いわけでもないのであれば、処分することをおすすめします。
↓いらない家具の処分方法について詳しくはこちら
引っ越しでいらない家具はどうする?お得に処分する方法を解説!
故障している家電
故障している家電も、引っ越し料金がもったいないので処分候補です。
修理して使うことができないのであれば、廃品回収業者などに依頼して処分しましょう。
この先読み返すことがなさそうな本や漫画
本や漫画、雑誌などは梱包する段ボールの量が増えるため、極力減らしたいものです。
本棚に並べてあるだけで何年も読んでいない本類は、この先読み返すことがあるかどうかで処分や売却を判断しましょう。
今は電子書籍なども豊富にあるため、紙媒体からデジタルへ移行するのもおすすめです。
家電の説明書やパンフレットなどの書類
家電の説明書やパンフレットは、知らず知らずのうちに増えてしまいがちです。
取っておいても実はあまり見る機会もなく、ただ保管しているだけという人も多いのではないでしょうか。
企業のホームページで見ることができたり、デジタルでダウンロードできる場合も多いため、紙からデジタルに移行できるか見直すことをおすすめします。
しまったままの思い出の品
クローゼットや押し入れにしまい込んだままの思い出の品々はありませんか。
出して見返すことがほとんどないのであれば、これも処分するものの候補です。
どうしても手放したくないものだけを残し、あとは写真を撮って処分することを検討しましょう。
着なくなった衣類や靴
着なくなった衣類や靴は、身に着けなくなった理由が必ずあるはずです。
古くなって見た目が悪かったり着心地が悪くなったもの、デザインが古くなったものなどは、この先も着る機会はほぼありません。
今年1年身に着けなかった服や靴は、来年も身に着けない可能性が高いため、処分することを検討しましょう。
期限が切れた化粧品や薬
期限が切れた化粧品や薬は処分しましょう。
開封して時間が経った化粧品は雑菌が繁殖している場合があり、薬は成分が変わっている可能性があります。
使用するとお肌や体にトラブルが起きる場合もあるため、「もったいない」と思わずに処分しましょう。
賞味期限が切れた食品や使っていない調味料
賞味期限が切れた食品は、風味が変わっているだけでなく健康に害を及ぼす可能性があるため、処分しましょう。
また、なくても代用がきく調味料や、使用頻度の少ない調味料も場所をとるだけなので処分を検討しましょう。
引っ越しの際にものを減らすための考え方
引っ越しの際にものを減らすための考え方について見ていきましょう。
いざものを減らそうと思っても、何から手をつけて良いか分からないという方も多くいらっしゃると思います。
処分する時の目安となる考え方を4つご紹介しますので、参考にされてみてはいかがでしょうか。
1年以上使っていないものは基本的に捨てる
1年以上使っていないものは基本的に捨てることにしましょう。
それだけ長い間使っていなかったということは、なくても生活に支障がないということです。
年数が経てば古くなり性能も落ちるため、「また必要な時が来たら新しいものを買おう」と割り切って処分しましょう。
「まだ使うかも」で残すのはやめる
「まだ使うかも」で残すのをやめると、ものを減らすことができます。
いつ来るか分からない「いつか」に備えて取っておくとキリがありません。
「もったいない」と思うかもしれませんが。今使っていないものは、「十分使った」「ありがとう」という気持ちで手放すようにしましょう。
本当に新居に持ち込むべきものなのか考える
本当に新居に持ち込むべきものなのかを考える必要があるでしょう。
新居に不用品を持ち込まなければ、すっきりとした空間で新生活が始められます。
また、風水では古いものを家に置いておくと運気が悪くなると考えられています。
古いものには悪い気が宿ると言われているため、古くて使っていないものはなるべく持ち込まないようにしましょう。
同じ用途のものが複数ある場合は数を減らす
食器やカトラリー、文房具などはついつい同じ用途のものを買ってしまいがちです。
特に食器類はまだ使えるものもあるかもしれませんが、同じ用途のものが複数あっても使いきれません。
状態が良いものであればフリマアプリなどで売れる可能性があるため、引っ越しの前に整理してみましょう。
まとめ
引っ越しの際にものを捨てるメリットや考え方についてご説明しました。
「捨てるべきもの」についてイメージが浮かんだのではないでしょうか。
少しのコツと工夫で、ものを減らして快適に暮らすことができます。
ものを売ったり処分したりするのには時間がかかるため、スケジュールに余裕を持って計画的に進めるようにしましょう。
お片付けでお困りの方は「オカタシ!」にご相談ください!
買取が得意な、不用品回収・ゴミ屋敷清掃・遺品整理の会社です。
一都三県で家を綺麗にするお手伝いをしております。
・物が多すぎて1人では片付けられない
・引越しの荷造りがなかなか進まない
・不用品をまとめて処分したい
このようなお悩みを低価格&スピーディーに解決いたします!
「オカタシ!」では、不用品の回収や買取、ゴミの処分、お部屋の清掃まで、様々なご依頼に柔軟に対応できる技術がございます。
お客様ひとりひとりのご希望をしっかりとお伺いし、お部屋の広さや状態に適したプランをご提案しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
< オカタシ!の特徴 >
①買取が得意
不用品の中で買い取ることができるものはお買取し、お客様の負担を少しでも減らすことができればと考えております。
②クレジットカード・分割払い可能
多彩なお支払い方法をご用意しております。
・現金払い・銀行振込・クレジットカード・スマホ決済
・分割払い可能 自社ローンを採用しております。緊急でお支払いにお困りの場合はお気軽にご相談ください。
③お部屋を丸ごと綺麗に
-
不用品回収からご自宅の清掃まで、まとめてご依頼いただけます。
- ご自身ではどこから手をつけたらいいかわからないほどのお部屋も、プロの手で隅々まで綺麗にいたします。
④24時間365日お問い合わせ受付
いつでもお気軽にご連絡ください! お問い合わせはこちら
⑤ご相談・お見積もり無料
ご相談・お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
⑥法人様も利用可能
倉庫や店舗の撤去でお悩みの方はまずご相談ください。
現地調査の結果やご希望をお伺いし、最適な価格・プランをご提案いたします。法人のお客様はこちら
-
中島 健太
株式会社ウルタロウ代表取締役
埼玉県を中心に関東全域の幅広いエリアで、不用品回収・遺品整理・ゴミ屋敷清掃を行っている。
終活・相続関連の社団法人の理事もしており、遺品整理・生前整理に関する様々なセミナーで登壇実績あり。
屋号のオカタシ!は東北の方言で「片付ける」のことを指し、ただ捨てるということではなく、一つ一つ思いやりを込めて整理するということを大切にしている。
NEW
-
query_builder 2025/04/14
-
ふじみ野市で口コミ高評価のゴミ屋敷・汚部屋片付け業者5選!【即日対応有】
query_builder 2025/04/08 -
片付け代行は恥ずかしくない!業者に頼むメリットや優良業者の選び方
query_builder 2025/04/04 -
【川崎市中原区の実績】ゴミ屋敷の片付けをご依頼いただきました
query_builder 2025/03/28 -
大量の紙を賢く処分する方法!環境にも家計にも優しい捨て方は?
query_builder 2025/04/03
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/045
- 2025/036
- 2025/026
- 2025/019
- 2024/124
- 2024/112
- 2024/103
- 2024/0914
- 2024/0810
- 2024/0710
- 2024/0611
- 2024/0514
- 2024/0411
- 2024/038
- 2024/024
- 2024/014
- 2023/124
- 2023/119
- 2023/1011
- 2023/0912
- 2023/0818
- 2023/0715
- 2023/0616
- 2023/0517
- 2023/0411
- 2023/0310
- 2023/0215
- 2023/0111
- 2022/122
- 2022/113
- 2022/072
- 2022/061
- 2021/051
- 2021/017
- 2020/114