ペットを飼っているゴミ屋敷の特徴と危険性|すぐに片付けるべき理由

query_builder 2023/11/02
コラム
ゴミ屋敷ペット

「ゴミ屋敷に近い状態でペットを飼っているけど、このまま飼っていて大丈夫だろうか」

「知り合いの家がゴミ屋敷でペットを飼っていて心配」

このように悩んでいる人もいるのではないでしょうか。


ゴミ屋敷でペットを飼っている人は意外と多いです。

この記事では、ペットを飼っているゴミ屋敷の特徴や危険性、片付け方について解説します。



ペットを飼っているゴミ屋敷の特徴

ペットを飼っているゴミ屋敷にはどのような特徴があるのでしょうか。

ここでは4つの特徴をご紹介します。


ペットの糞尿が散乱している

ペットを飼っているゴミ屋敷は、ペットの糞尿の世話がされておらず家中に散乱していることがほとんどです。

大型犬は1日に約1リットルの尿を排出するといわれています。

1リットルの水を毎日床にまいたら床は腐りますよね。

それが尿となれば臭いや菌が付着し、シミにもなるでしょう。

ペットの行動範囲は広いため、世話がされていないと糞尿も広範囲に散乱してしまいます。


ペットの毛が散乱している

糞尿と同様に、ペットを飼っているゴミ屋敷はペットの毛も散乱しています。

たまにペットを飼っている家で見かける、ソファーや絨毯にペットの毛がついているという状態ではなく大量に散乱しているのです。

大量のペットの毛はハウスダストの原因にもなるため注意が必要です。


悪臭がする

ペットを飼っているゴミ屋敷はペットの糞尿や毛が散乱している状態なので、もちろん悪臭がします。

特に糞尿は水分を含んでいるために壁や床に染み込みやすく、掃除しても悪臭が残ってしまう可能性が高いです。


害虫が大量発生

ペットを飼っているゴミ屋敷には害虫も大量発生します。

特にゴキブリやハエ、ウジ虫は糞尿に湧きやすいため、大量に発生してしまうのです。

さらに、ペットの毛からダニが大量発生することもあります。

害虫は病原菌を保有していることが多く、アレルギーや感染症を引き起こす原因にもなります。



ゴミ屋敷でペットを飼う危険性

ゴミ屋敷でペットを飼い続けるのは大変危険です。

ここではゴミ屋敷でペットを飼う6つのリスクをご紹介します。


人間とペット両方の健康被害

ペットを飼っているゴミ屋敷の放置は、人間・ペット共に健康被害に合う可能性が高まります。


・害虫により病気を発症

・ハウスダストでアレルギー発症

などは人間だけでなくペットにも影響するからです。


病気やアレルギーを発症したペットの放置は、最悪の場合死に至る危険性もあります。

ゴミ屋敷では、ペットが死んでしまってもゴミに埋もれて気づかないというケースも少なくありません。


多頭飼育崩壊

ゴミ屋敷でペットを飼うと、多頭飼育崩壊になる危険性もあります。

多頭飼育崩壊とはペットを無計画に多数飼育した結果、予想を超える異常繁殖が起こり管理できなくなってしまう状態をいいます。

ゴミ屋敷で不妊手術していないペットを飼うと、飼育場所を分けるなどの管理ができないため多頭飼育崩壊になってしまうのです。


ペットへのストレス

ゴミ屋敷は人間にとってストレスです。

もちろんペットにとってもストレスになります。

糞尿が散らかり悪臭や害虫が発生している状態でストレスを感じない生き物はいないでしょう。

ストレスにより病気を発症したり、最悪の場合死に至る可能性もあるため注意が必要です。


動物愛護法違反に該当する可能性

ゴミ屋敷でのペットの飼育は、動物愛護法違反に該当する可能性があります。


動物愛護法では愛護動物を虐待したり捨てた場合に懲役や罰則が課せられ、

・正当な理由なく殺傷する

・必要な世話をしない

・怪我や病気を放置する

・エサや水を与えない

などが虐待に該当します。


糞尿を放置するなど必要な世話をせず管理できていない状態は動物虐待に該当するといえるため、動物愛護法違反に該当する可能性があるのです。


家の劣化

ペットを飼っているゴミ屋敷の放置は家を劣化させ、最悪の場合腐敗し崩れる危険があります。

糞尿の放置により床や壁、柱を傷めて腐らせてしまうからです。


家の劣化がひどいと、

・リフォームが必要になる

・家が倒壊する

といった可能性もあります。


近隣住民への影響

悪臭や害虫が大量発生しているゴミ屋敷は、近隣住民に悪い影響を与えます。

また、大量のペットの鳴き声や足音は苦痛を与えるでしょう。

ペットを飼っているゴミ屋敷を放置すると近隣住民からの苦情だけでなく、精神的苦痛を与えられたと裁判を起こされるかもしれません。



ペットを飼っているゴミ屋敷の片付け方

ペットを飼っているゴミ屋敷はどのように片付ければ良いのでしょうか。

ここでは2つの片付け方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。


自力で片付ける

自力で片付けられるレベルで、コストを抑えたいという場合は自力で片付けましょう。

ただ、ペットを飼っているゴミ屋敷は悪臭や害虫が大量発生しているケースがほとんどです。

自力でできるカンタンな片付けや清掃では難しいかもしれません。


業者に依頼する

ゴミ屋敷の状態がひどかったり、早急に対処しなければならない場合は業者に依頼しましょう。

業者に依頼すれば、特に素人では難しい消臭や害虫の駆除など素早く対処してくれます。

費用は発生しますが、ゴミ屋敷を素早くキレイにしてくれて除菌や消臭・消毒までしてくれることを考えると、メリットの方が大きいかもしれません。


▼業者の選び方はこちら

ゴミ屋敷清掃業者の失敗しない選び方と注意点!チェックすべき点とは?



まとめ

ペットを飼っているゴミ屋敷は、糞尿や毛が散乱していたり悪臭や害虫が大量発生しているケースがほとんどです。


ゴミ屋敷の状態でペットを飼うと、健康被害だけでなく、

・多頭飼育崩壊

・動物愛護法違反に該当

などの可能性もあるため大変危険です。


ペットを飼っているゴミ屋敷は悪臭や害虫が大量発生しているケースがほとんどのため、自力での片付けは難しいかもしれません。

業者に依頼すると費用は発生しますが、素早く清掃・除菌・消臭・消毒など行ってくれるのでおすすめです。



【関連記事】

ゴミ屋敷の片付け費用の相場はいくら?費用の決まり方と損をしないコツ


ゴミ屋敷になってしまうのはなぜ?ゴミ屋敷になる原因ときっかけ



▼ゴミ屋敷の片付け方を徹底解説しているページはこちら

ゴミ屋敷の片付けガイド







お片付けでお困りの方は「オカタシ!」にご相談ください!


買取が得意な、ゴミ屋敷清掃・遺品整理・不用品回収の会社です。

一都三県で家を綺麗に空っぽにするお手伝いをしております。


・手が付けられないほど部屋がゴミだらけになって困っている

・手間なくすぐに部屋をキレイにしたい

・不用品やゴミをまとめて処分したい


このようなお悩みを低価格&スピーディーに解決いたします!


「オカタシ!」では、不用品の回収や買取、ゴミの処分、お部屋の清掃まで、様々なご依頼に柔軟に対応できる技術がございます。

お客様ひとりひとりのご希望をしっかりとお伺いし、お部屋の広さや状態に適したプランをご提案しておりますので、お気軽にお問い合わせください。



< オカタシ!の特徴 >

①買取が得意

不用品の中で買い取ることができるものはお買取し、お客様の負担を少しでも減らすことができればと考えております。


②クレジットカード・分割払い可能

多彩なお支払い方法をご用意しております。

・現金払い・銀行振込・クレジットカード・スマホ決済

・分割払い可能 自社ローンを採用しております。緊急でお支払いにお困りの場合はお気軽にご相談ください。


分割払いについて詳しくはこちら


③お部屋を丸ごと綺麗に

    不用品回収からご自宅の清掃まで、まとめてご依頼いただけます。
    ご自身ではどこから手をつけたらいいかわからないほどのお部屋も、プロの手で隅々まで綺麗にいたします。


④24時間365日お問い合わせ受付

いつでもお気軽にご連絡ください! お問い合わせはこちら


⑤ご相談・お見積もり無料

ご相談・お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。


⑥法人様も利用可能

倉庫や店舗の撤去でお悩みの方はまずご相談ください。

現地調査の結果やご希望をお伺いし、最適な価格・プランをご提案いたします。法人のお客様はこちら



この記事の執筆者
中島 健太
  • 中島 健太

    株式会社ウルタロウ代表取締役


    埼玉県を中心に関東全域の幅広いエリアで、不用品回収・遺品整理・ゴミ屋敷清掃を行っている。

    終活・相続関連の社団法人の理事もしており、遺品整理・生前整理に関する様々なセミナーで登壇実績あり。

    屋号のオカタシ!は東北の方言で「片付ける」のことを指し、ただ捨てるということではなく、一つ一つ思いやりを込めて整理するということを大切にしている。

NEW

  • 三芳町で口コミ高評価のゴミ屋敷・汚部屋片付け業者6選!【即日対応有】

    query_builder 2025/04/14
  • ふじみ野市で口コミ高評価のゴミ屋敷・汚部屋片付け業者5選!【即日対応有】

    query_builder 2025/04/08
  • 片付け代行は恥ずかしくない!業者に頼むメリットや優良業者の選び方

    query_builder 2025/04/04
  • 【川崎市中原区の実績】ゴミ屋敷の片付けをご依頼いただきました

    query_builder 2025/03/28
  • 大量の紙を賢く処分する方法!環境にも家計にも優しい捨て方は?

    query_builder 2025/04/03

CATEGORY

ARCHIVE