大量の段ボールを処分する方法と注意点!手間なく処分するには?

query_builder 2024/03/15
コラム
段ボール

「段ボールが大量に溜まってしまい、どう処理していいか分からない」

「不要な段ボールだらけで、処分の仕方に困っている」

このような悩みを抱えていませんか。


段ボールは都度処分しないと、山のように積み上がってしまいます。

大量にある場合、処分するにも一苦労で、部屋の中が段ボールでいっぱいになってしまうかもしれません。


今回の記事では、そのような悩みを解決するために、大量の段ボールを効率的に処分する方法を詳しく解説しています。ぜひ最後までご覧ください。



大量の段ボールを処分する方法

段ボールは引っ越しや荷物が届いた時など、家庭内で大量に発生することがあります。

段ボールの処分方法はさまざまですが、簡単なやり方を3つ紹介します。


・自治体の回収を利用する

・ゴミ処理施設へ持ち込む

・引っ越し業者に引き取ってもらう

1つずつ見てみましょう。


自治体の回収を利用する

自治体では定期的に段ボールの回収を行っています。

回収日に合わせて段ボールを集積所に出すだけなので簡単です。ただし、大量にある場合は一度に出さずに何回かにわけて出すようにしましょう。

自治体により回収ルールが異なるため、確認が必要です。

一定のサイズに折りたたむ、テープやラベルは取り除くなどの指示があるかもしれません。

ゴミ収集カレンダーに記載してあるので、よく確認してから処分しましょう。


ゴミ処理施設へ持ち込む

自宅近くにゴミ処理施設があるなら、持ち込むのも便利です。

大量なら車で運ぶといいでしょう。

施設によっては、持ち込みの際に料金が発生するケースもあります。

持ち込むゴミの量で金額が変わるため、WEBサイトで確認するか、施設に直接問い合わせるなどをして確かめてみましょう。


引っ越し業者に引き取ってもらう

引っ越しで使用した段ボールなら、引っ越し業者に引き取ってもらうのもいいでしょう。

段ボールの回収サービスをしている引っ越し業者も多いです。

有料・無料、回収エリアなど業者により引き取り条件が異なるので、事前に確認をしてから申し込みしましょう。

引っ越しの際に出た段ボールは大量なので、しっかりとまとめて、回収場所でバラバラにならないような配慮が大切です。



大量の段ボールを処分する際の注意点

段ボールを処分する場合、いくつか注意点があります。


・たたむ

・紐でまとめる

・個人情報の管理を徹底する

・汚れた段ボールは燃えるゴミへ

1つずつ解説しましょう。


たたむ・紐でまとめる

段ボールはサイズが違う場合が多く、非常に持ち運びにくいです。

大量にあるなら、平たくたたみ、紐でまとめて簡単に持ち運びできるようにしましょう。

集積所は多くの人が利用する場所です。バラバラになった段ボールを放置してしまうと、他の利用者に迷惑をかけることになります。

段ボールはしっかりとまとめて、集積所をキレイに保つように心掛けましょう。


個人情報の管理を徹底する

ネットショッピングで届く段ボールには、配送ラベルが貼られており、名前や住所、電話番号といった個人情報が記載されています。

これらの情報はプライバシーに関わるため、しっかりと処分する必要があります。

ラベルが簡単に剥がれない場合、個人情報が書かれた部分をはさみやカッターで切り取るといいでしょう。

また、マーカーで個人情報部分を塗りつぶすのも、簡単なのでおすすめです。

切り取ったラベルは破るなどして、個人情報がもれないような管理をしましょう。


汚れた段ボールは燃えるゴミへ

段ボールは資源ごみですが、汚れている場合は燃えるゴミで捨てる必要があります。

段ボールが全体的に汚れているなら、小さく切り分けて燃えるゴミに出しましょう。

一部だけ汚れているなら、汚れている部分だけを切り取り、キレイな部分はリサイクルとして資源ごみに出します。

ゴミとして出す前にしっかりチェックをすることが大切です。



不用品回収業者に依頼するメリット

大量の段ボールを自力で処分するのが大変な場合は、不用品回収業者に依頼するといいでしょう。

ここでは不用品回収業者に依頼する3つのメリットを紹介します。


手間がかからない

不用品回収業者に依頼する最大のメリットは、手軽さです。

自分で不用品を運び出し、処分場所まで持ち込む必要がありません。

大量の段ボールは持ち運ぶための準備をするまでが大変です。

小さくたたんだり、紐でまとめたりと重労働になり、時間もかかります。

業者に依頼すれば、手間がかからずにすべて回収してくれるため、忙しい方は利用するといいでしょう。


すぐにキレイになる

不用品回収業者に依頼すると、回収を待つだけで、すぐに片付きます。

大量の段ボールがあると、処理に数日から数週間かかることも珍しくありません。

業者に依頼すれば、事前に日時を指定でき、予定通りに段ボールを処分してもらえるため、短時間で処分することが可能です。


他の不用品も回収してくれる

不用品回収業者は、段ボールだけではなく、家具や家電、衣類、本、雑貨などさまざまな種類の不用品を回収してくれます。

自分で処分する場合、種類ごとの適切な処分方法を調べる必要があるため、手間がかかり大変です。

業者を利用すれば一度に処分してもらえるため、効率よくゴミを捨てることができるでしょう。

段ボールだけではなく、他のゴミも処分してほしいなら業者に依頼するのをおすすめします。



まとめ

大量の段ボールを処分する際には、自治体の収集サービス、ゴミ処理施設への持ち込み、引っ越し業者への回収依頼など、いくつかの選択肢があります。

状況に応じて適切な方法を選びましょう。


段ボールはコンパクトにたたみ、紐でまとめると、持ち運びやすくなります。

また、個人情報を含むラベルがある場合は、しっかりと処理してから捨てるようにしましょう。


自分で処理するのが困難な場合は、不用品回収業者の利用が便利です。手間をかけずに簡単に処分できます。

自分にとって最適な方法を選び、効率的に段ボールを捨てましょう。



【関連記事】

大量のゴミを捨てたい時はどうすればいい?安く抑える方法と注意点





お片付けでお困りの方は「オカタシ!」にご相談ください!


買取が得意な、ゴミ屋敷清掃・遺品整理・不用品回収の会社です。

一都三県で家を綺麗に空っぽにするお手伝いをしております。


・手が付けられないほど部屋がゴミだらけになって困っている

・手間なくすぐに部屋をキレイにしたい

・不用品やゴミをまとめて処分したい


このようなお悩みを低価格&スピーディーに解決いたします!


「オカタシ!」では、不用品の回収や買取、ゴミの処分、お部屋の清掃まで、様々なご依頼に柔軟に対応できる技術がございます。

お客様ひとりひとりのご希望をしっかりとお伺いし、お部屋の広さや状態に適したプランをご提案しておりますので、お気軽にお問い合わせください。



< オカタシ!の特徴 >

①買取が得意

不用品の中で買い取ることができるものはお買取し、お客様の負担を少しでも減らすことができればと考えております。


②クレジットカード・分割払い可能

多彩なお支払い方法をご用意しております。

・現金払い・銀行振込・クレジットカード・スマホ決済

・分割払い可能 自社ローンを採用しております。緊急でお支払いにお困りの場合はお気軽にご相談ください。


分割払いについて詳しくはこちら


③お部屋を丸ごと綺麗に

    不用品回収からご自宅の清掃まで、まとめてご依頼いただけます。
    ご自身ではどこから手をつけたらいいかわからないほどのお部屋も、プロの手で隅々まで綺麗にいたします。


④24時間365日お問い合わせ受付

いつでもお気軽にご連絡ください! お問い合わせはこちら


⑤ご相談・お見積もり無料

ご相談・お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。


⑥法人様も利用可能

倉庫や店舗の撤去でお悩みの方はまずご相談ください。

現地調査の結果やご希望をお伺いし、最適な価格・プランをご提案いたします。法人のお客様はこちら



この記事の執筆者
中島 健太
  • 中島 健太

    株式会社ウルタロウ代表取締役


    埼玉県を中心に関東全域の幅広いエリアで、不用品回収・遺品整理・ゴミ屋敷清掃を行っている。

    終活・相続関連の社団法人の理事もしており、遺品整理・生前整理に関する様々なセミナーで登壇実績あり。

    屋号のオカタシ!は東北の方言で「片付ける」のことを指し、ただ捨てるということではなく、一つ一つ思いやりを込めて整理するということを大切にしている。

NEW

  • 三芳町で口コミ高評価のゴミ屋敷・汚部屋片付け業者6選!【即日対応有】

    query_builder 2025/04/14
  • ふじみ野市で口コミ高評価のゴミ屋敷・汚部屋片付け業者5選!【即日対応有】

    query_builder 2025/04/08
  • 片付け代行は恥ずかしくない!業者に頼むメリットや優良業者の選び方

    query_builder 2025/04/04
  • 【川崎市中原区の実績】ゴミ屋敷の片付けをご依頼いただきました

    query_builder 2025/03/28
  • 大量の紙を賢く処分する方法!環境にも家計にも優しい捨て方は?

    query_builder 2025/04/03

CATEGORY

ARCHIVE